広く浅く時には深く

ハンドボール・家庭菜園・ガーデニング・料理etc 広く浅く時には深く

DIY初体験 「100均すのこ」で棚作り とりあえずやってみよう

 

2017.05.13(土) 晴れ

 

前からやってみたいと思っていたDIY。今回挑戦してみました!

すのこDIYにチャレンジです

そもそもすのこは除湿が目的のアイテムです。布団の下に敷いてあるイメージありませんか?薄い板を使い、空気の流れる空間を作ることが本来のすのこの使い方です。

しかし今、除湿とは全く別の目的ですのこが大人気!

それは「DIY

イデア次第でいろんなアイテムが作れます。

今回は簡単な棚を作ってみました。

 

用意するのは
・すのこ(今回は5枚)
・小さめの釘
・とんかち
・木工用ボンド

すのこを買う前に置く場所のサイズを測り、買い間違いのないように注意してください。

今回私が買ってきたのはダイソーのすのこです。
ある程度奥行きがほしかったので40×25のサイズにしました。

 

 

作るのが楽しくて写真を撮り忘れてしまい、あっという間に完成です(笑)

作る際に気を付けるポイントは
① 釘と木工用ボンド両方使う
釘だけでも、木工用ボンドだけでも接着部分が弱いので、両方使ってください。両方 使えば、そんな簡単に壊れません。しかし100均なので、座ったり極端に重たい物を乗せると壊れる可能性があるので、そこは気を付けてください。
② すのこの板のサイズに合った釘を使う

今回は100均すのこだったので板が薄い。薄いのに対して太い釘を使用すると板が             割れてしまう可能性があるので、買う際に注意してください。

長さはそんなに気にしませんでしたが、釘の半分以上が2枚目(下の板)に刺さるぐらいでいいと思います。

 

あれ、一番下のすのこが逆になっています。


正直に言うと、間違えてつけてしまいました。途中で気が付いたのですが、ボンドと釘でもうくっつけていたので後戻りできませんでした(笑)

しかしそのおかげで下の棚の高さが3cm程幅が大きく取れたので結果オーライです!

今回色やニスは塗りませんでしたが、好きな色を塗ったり、花をつけたりするとオリジナル感がでてとてもいいと思います。
次回、時間があるときはぜひ、色を塗ったりしてオリジナル感を出したと思います。

 

なにか作るのって楽しいですね。父が日曜大工が大好きで、小さい頃からよく手伝っていました。

結構本格的で、机とか、ベンチとか作っていました。(笑)

 

私はDIY初心者。初心者は初心者らしく簡単なものから始めます。

目標は父みたいにベンチとか作ってみたいです。

 

今日はこのへんで!デハ!

今日も一日お疲れ様です。 明日も楽しく笑顔で頑張ろう!!